アマゾナスの思い出を書き終えてきたので、次の国へ飛び立ちたいと思います✈
その前に、せっかくアマゾンまで来たのでゆっくりした思い出記事を。
アマゾンまで行くには、それなりに「お金」「時間」と仕事に穴を開ける「罪悪感」がありましたが、素直に「行って良かったと思いました。」
行ってみたい土地、やってみたいこと、挑戦したいことが出来たら、何でも今すぐやるべきだと強く思いました。
若い日の経験や感動は、いくらお金を積んでも返って来ません。

やりたいことは「今叶える!」
さてさて、アヒルの小言はこのくらいにして、せっかくのアマゾンを振り返ってみたいと思います。
アマゾンはジャングル地帯で治安が悪い場所と思っていたあなた!
思ったよりもマナウス(アマゾン)地域はジャングルでない場所も多いことがお分かり頂けましたでしょうか。
下記写真の様に、マナウスにはオペラハウスもあったりもします。
中には入りませんでしたが、とても立派なんですね!
さて、他には白い川(ソリモエンス川)と黒い川(ネグロ川)が合流し、それぞれ「水温」と「速度」が異なるために水が交わらない不思議な2色の川の中間に釣り糸を垂らしてみたり。。

ジャングルにも釣り糸を垂らしてみたり。

道(川?)なき道を進んでみたり。

アマゾン川で吸う空気やその匂い等、地球に生きてるんだなーーー!🌎て感じました。
そうそう。気候は湿気が少しあって日本に近いので、暑さ以外は苦になりませんし、特に虫もいなかったです。

次はこういう船に乗ってゆっくりアマゾン川を下っていたいですね。

このスコーンと抜けたような青い空をまたいつ見れるかな。
また来れるように仕事頑張るぞ!

旅する様に生きてみよう!
スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)
アマゾン川をゆく (価値観の変化)終
アマゾン川の生鮮市場 6話
アマゾン(MANAUS COUNTRY CLUB)でゴルフ 5話
アマゾン川で淡水魚を食べる! 4話
アマゾン川のピラルク釣り堀 3話
アマゾン川の水上ガソリンスタンド 2話
アマゾン川へゆく! 1話